Memorandum

自分へのメモ。そして誰かの役に立てば、うれしい。

XCode5とGitHubの始まりの覚え書き

XCode5で作成したプロジェクトをGithubへ登録しようとした時、XCode4とちょっとやり方が変わっていたので、その覚え書きです。

まずは、プロジェクトを作ろう!

まずは、普通にプロジェクトを作成します。ここではノーマルなcocos2d-xのプロジェクトを作成します。
f:id:Keizi:20131014095545p:plain



プロジェクト名を決めます。ここでは適当に「GitTest」とでもしておきます。
f:id:Keizi:20131014095546p:plain


プロジェクトを生成する時に、以下のチェックボックスにチェックが入っていることを確認してください。これでプロジェクトは生成できました。
f:id:Keizi:20131014095547p:plain

Githubにリポジトリを作ろう!

では、Githubにリポジトリを作成してみましょう。プロジェクト生成前にこの作業をやってもらっても大丈夫です。
f:id:Keizi:20131014095549p:plain


リポジトリ名も「GitTest」ってとしておきます。これはXCodeのプロジェクト名と同じである必要はないです。あと、コメントも入れておきましょう。
f:id:Keizi:20131014095550p:plain


リポジトリを作成すると、Gitのリポジトリアドレスが表示されます。このアドレスを後で使うのでコピーしておこう。
f:id:Keizi:20131014095551p:plain

XCodeのプロジェクトをGithubに登録しよう!

XCodeのプロジェクトに戻りましょう。「Source Control」→「GitTest-master」→「Configure GitTest」を選択してください。
f:id:Keizi:20131014095548p:plain


「Remotoes」タブを選んで、下にある「+」から「Add Remote...」を選択してください。
f:id:Keizi:20131014095552p:plain


リモートアドレスを設定するダイアログが表示されるので、Nameにはリポジトリの名前、Addressには先ほどGitHubでコピーしたアドレスを貼付けます。
f:id:Keizi:20131014095553p:plain


これで、XCodeのプロジェクトをPushする準備が整いました。
f:id:Keizi:20131014095554p:plain

XCodeのプロジェクトをGitHubに登録しよう!

では早速、XCodeのプロジェクトをPushしましょうー。
f:id:Keizi:20131014095555p:plain


自動的にリポジトリを探してくれます。
f:id:Keizi:20131014095556p:plain


Pushします!ちょっと時間がかかります。これで、Githubに登録完了です!
f:id:Keizi:20131014095557p:plain

登録できているか確認しよう!

では、ちゃんと登録できているか確認しましょう。先ほどのGithubを確認するとちゃんとXCodeのプロジェクトがPushできているようです。
f:id:Keizi:20131014095558p:plain

コミットしてみよう!

では、ファイルを修正してコミットしてみましょう。「HelloWorldScene.cpp」にコメントで「//テストコミット」って修正してみました。修正すると、左側のナビゲーションのファイル名の横に「M」って表示されます。何か変更があることをお知らせしてくれています。
f:id:Keizi:20131014095559p:plain


コミットしたいファイルを選択して、「Source Control」→「Commit "HelloWorldScene.cpp"」を選択してください。
f:id:Keizi:20131014104055p:plain


はい、ちゃんと変更箇所に差分がでていますね。
f:id:Keizi:20131014095600p:plain


では、コメントを入れてコミットです。
f:id:Keizi:20131014095601p:plain

さて、Githubにはちゃんと変更が反映したでしょうか?確認してみましょう。はい、ちゃんと反映されていました。
f:id:Keizi:20131014095602p:plain

XCode5から「Source Control」はメニューの一部に昇格したので、以前より色々とできることも増えたのでしょうね。まだまだ、使いこなせていないですが、勉強した結果は随時ブログにアップしていきたいと思います。